こんにちは。Ryosuke(@ryosuke_mizuta)です。
現在フリーランスエンジニア/プログラミング講師として働いております。
今回は、2019年にプログラミングを勉強しようと思っている方にぴったりの記事です。
私が厳選した10個の海外オンライン学習サイトをご紹介します。
この記事はアフィリエイト(サイトを紹介することでお金を貰う仕組み)ではありません。
ご紹介するのは、私が自信を持って読者の方にオススメできるサイトのみです。
優れた日本語のプログラミング学習サイトは沢山ありますが、今回紹介するサイトはほとんど英語のサイトになります。
というのも、英語の学習サイトの方が圧倒的に数が多く、それゆえ優れたものも多いからです。
日本語の話者は約1億3000万人ほどですが、英語の話者は全世界に推定15億人います。
英語の教材を上手く活用できるようになると、世界が一気に広がります。
英語に苦手意識がある方にも是非チャレンジして頂きたいです!
目次
1. Udemy
Udemy: https://www.udemy.com/
Udemyには1200以上のプログラミングや、Web開発に関わるコースがあります。
Udemyの優れたプラットフォームには、スキルの高いプログラマーや経験豊富なエンジニアが作成した幅広いトピックのコースがあります。
Udemyはオンライン学習というカテゴリーでは、世界でもトップの学習サイトです。
私も述べ2万円以上、計10個以上の有料のコースを購入してきました。
そのほとんどが素晴らしく、この講師が作ったコースは必ず買う、というような優れた講師に出会うこともできました。
最近少しコードを書く機会がなく、ストレスになっていたのでUdemyで1万円分のコースを購入しました。
動画教材は始めるハードルが低いので少しモチベーション下がった際に最適です。午前中を活用して技術力上げます☺️
近い将来動画教材も発信したいな、と思っているのでその点でも勉強します。 pic.twitter.com/mlMLcpdqwj
— Ryosuke | Engineer (@ryosuke_mizuta) 2018年8月31日
Udemyでは全く初心者の状態から、プログラミングを学び、Webサイトを作り上げることができます。
Web開発、IOSのアプリ開発、 UnityでのVRゲームの開発からAdobeソフトを使用したデザインまで、本当に幅広いトピックを勉強できます。
私が1番にオススメしたいのがUdemyです。
オンラインで学習したいと思う、すべての学習者にオススメできます。
Udemyについてはこちらの記事で詳しく解説していますので、是非ご覧ください。
【エンジニアが教える】Udemyを活用しプログラミングを効率良く学習する方法
2. Coursera
Coursera: https://ja.coursera.org/
Courseraでは正真正銘、世界最高峰の講師から学ぶことができます。
なぜならCourseraの講師陣は、スタンフォードやMITといったトップの大学で教鞭を振るう教授たちだからです。
Courseraでは、コースに関する動画、自動採点の課題、同じコースに参加する他の受講生とのディスカッションを通して学習していきます。
コースを完了することができれば、そのコースの電子修了書を受け取ることできます。
こちらがCourseraでスタンフォードのオンラインコースを修了した際に貰える修了書です。
Courseraでは、世界中の仲間と一緒に質の高い学習が可能です。
あなたが本気で学習したいと思っていて、時間に余裕を作れるのであればCourseraをオススメします。
3. edX
edX: https://www.edx.org/
edXでは、基本的に無料で様々な種類のコースを受けることができます。
上記のCourseraでは、有名大学の教授の授業を受けることができますが、edXではIBMやMicrosoftといった国際的なIT企業に務めるエンジニアが作ったコースを受けることがきます。
edXの理念は、以下の3つです。
- 高い質の教育を、世界中の誰でも受けれるようにする。
- 実際のキャンパスと同じレベルの教え、学びをオンラインで実現する。
- 研究を通して、教えと学びを発展させる。
edXは、私の中でも非常にオススメできる学習サイトです。
edXのコースは学ぶ人のことを熟考しており、様々な視点から多くの気づきを得ることができます。
2019年何か新しいことを学びたいと思っている方にぴったりのサイトです。
4. SKILLSHARE
SKILLSHARE: https://www.skillshare.com/
SKILLSHAREにはデザイン、ビジネス、テクノロジー、起業といった25,000以上のコースがあります。
SKILLSHAREでは、最先端のスキルを学ぶことができます。
特に面白いなと思ったが、Entrepreneurship(企業するためのスキル)のカテゴリーです。
この中に「Youtubeで目立ち、お金を稼ぐ方法」のコースもあり、本当に時代を読んでるな、と感じました。
SKILLSHAREの理念は、「学ぶ意欲があるすべての人が成功に必要なスキルや専門的知識を身に付けることができる、実力主義の新しい経済をつくる。」です。
理念に共感できる素敵なサービスです。
5. Code.org
Code.org: https://code.org/
まず上記のYoutubeを「日本語字幕」で見てみてください。
マーク・ザッカーバーグやビル・ゲイツなど多くの著名人がCode.orgをサポートしています。
Code.orgは、Amazon, Facebook, Google, Microsoftなど多くの企業から支援を受け設立されました。
Code.orgには、4歳から18歳向けのコースと、教育者向けのコースがあります。
このサイトは小・中学生のような若い人たちが楽しめるように、しっかり作り込まれています。
動画を多く利用し、カラフルなデザインとディズニーやマインクラフトのような人気のコンテンツを取り入れることによって、子供たちを魅了するようなコースが沢山あります。
子供がいる方や、子供を触れ合う機会のある方は是非このサイトを紹介してみてください。
あとは若い頭脳の無限の好奇心によって、驚くほどクリエイティブな作品が生まれるのを待つだけです。
Code.orgはアメリカで最も大きい公立学区に、コンピュータサイエンスの授業を提供しています。
※ 公立学区 = アメリカ合衆国において、公立の幼稚園から高等学校までを運営するために作られた特別区分
6. freeCodeCamp
freeCodeCamp: https://www.freecodecamp.org/
freeCodeCampは寄付により運営されている非営利団体です。
完全無料のプログラミング学習コースを提供しています。
freeCodeCampの理念は「プログラミング学習を無償提供することで、人々を助ける。」です。
理念を実現するため彼らは何千にも及ぶ動画、記事、チュートリアルを作成し、無料で提供しています。
私は彼らの理念が大好きです。
彼らの動画やチュートリアルは、非営利で運営しているのが信じられないくらい本当に質が高いです。
おそらく理念に共感した優秀なエンジニアや経験豊富なプログラマーの多くが、ボランティアでfreeCodeCampへ価値を提供しているはずです。
現在、世界中に何千ものfreeCodeCampの勉強コミュニティが存在しています。
5つの最終課題を完了することができれば、修了証を貰うこともできます。
もしあなたがプログラミング未経験者または初心者であればfreeCodeCampは、本当に強い味方になってくれるはずです。
7. Udacity
Udacity: https://www.udacity.com/
Udacityでは業界で必要とされる最先端のスキル、技術を身に付けることができます。
なぜならUdacityは、Google, Facebook, AT&T, IBMといった世界で最も進歩的な企業と共同でコースを開発しているからです。
AI、Blockchain、Deep Learningはもちろん、ドローンの制御方法や、自動運転技術についてのコースまであります。
このようなコースをオンラインで受講できるのは、Udacityだけです。
Udacityでは、技術産業のリーダーたちが対面する問題に立ち向かうための実用的なスキルを身に付けることができます。
将来、IT分野で輝かしいキャリアを築きたい方にはUdacityがオススメです。
8. Learn Code Academy
Learn Code Academy: https://www.youtube.com/user/learncodeacademy
Learn Code AcademyはYoutubeチャンネルです。
プログラミングに関する幅広いトピックの動画をすべて無料で見ることができます。
HTML, CSS, JavaScript, CSS Layouts, Responsive DesignといったWebデザインに欠かせない知識から、
React.js, Node.js, Angular.js, Docker, Dev OpsといったJavaScirptのフレームワーク、開発環境に関する知識まで勉強することができます。
是非チャンネル登録して、隙間時間でのインプットに使ってみてください。
ここからご紹介する9位、10位はこちらの記事から引用したものになります。
【Progateだけじゃない】 無料でプログラミングを勉強できるオススメ海外学習サイト5選!
9. Scotch.io
Scotch.io: https://scotch.io
私の一番お気に入りのフロントエンド学習サイトです。
このサイトでは、HTML, CSS, JavaScriptというフロントエンドの言語と、Node, Angular, React, Vue, Laravelといったフロントエンド関連のフレームワークを勉強することができます。
特にフロントエンドのプログラミング勉強は、このサイト一つでいいかな、と思うくらい教材の量、質ともに優れていますので、どれか一つ選んで勉強したいという方にはこちらのサイトがオススメです。
10. Tuts+
Tuts+: https://tutsplus.com
こちらのサイトは、上で紹介したScotch.ioに良く似たサイトです。
私の感覚では、こちらのチュートリアルの方がより丁寧にどのようにプログラムを動かすか、どのようにアプリを開発していくか解説しています。
こちらのサイトでは、グラフィックデザインやフルスタックの開発(フロントエンド、バックエンド、DB、ネットワークなどアプリ開発に必要な開発を統合して行う開発)についてのチュートリアルもあるので、興味がある方は是非見てみてください。
私は以前、こちらのTuts+とScotch.ioの有料会員登録をして勉強していました!
まとめ
今回の記事では、本当は教えたくないくらいオススメの学習サイトをまとめてみました!
ご紹介したすべてのサイトをやりきるのは現実的ではないので、まず自分にあったものを一つ選んで勉強してみてください。
少しずつでもいいので、着実に自分の知見にしていきましょう。
あなたの学習を応援しています!!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
何かご質問やご要望があればTwitter(@ryosuke_mizuta )で話しかけていただけますと嬉しいです👏
この記事が気に入ったという方は、シェアして頂けますと嬉しいです😊